有限会社あづま養魚場

有限会社あづま養魚場

昭和36年創業の川魚養殖加工卸業者。箱島湧水で養殖した自社ブランド虹鱒(ニジマス)「シルクサーモン」と、群馬県ブランド鱒(ます)「ギンヒカリ」などの川魚を旅館・小売店・飲食店を中心に提供しています。ネットによる川魚の稚魚販売も人気を集めています。

店舗名称 有限会社あづま養魚場
住所 〒377-0301    
群馬県吾妻郡東吾妻町箱島1002
ホームページ https://fish-azuma.com/

ブランド虹鱒(ニジマス)、その名も「シルクサーモン」

研究開発に4年の歳月を費やしたブランド虹鱒「シルクサーモン」は、当社の商標登録商品です。年間の生産量が決まっているため希少性が非常に高く、生産・加工・販売まで一貫して行っているため、市場(スーパー)に出回ることはありません。初めてシルクサーモンという名前を目にした方は多いのではないでしょうか。
大人気のフィレに加えて、プロジェクトで販売開始となる燻製(スモーク)商品を是非召し上がって下さい。まるで生ハムを食べているかのような驚きの食感と美味しさです!!!


そもそも「虹鱒」ってどんな魚?

虹鱒の原産地は北アメリカです。
日本に初めて持ち込まれたのは1877年です。淡水域に生息することが多く、川や湖などの水辺で見かけることができます。また、寒冷な水温が好みで、冷たい水域での養殖も行われています。まさに当社が行っていることです!

よく「鱒(マス)」と「鮭(サケ)」の違いを質問されることがありますが、どちらもサケ科に属する魚で見た目も似ているため混同されます。実ははっきりとした区別はされていないため明確な定義はありません。サケ科には7種類あり、食卓によく出てくる白鮭(秋鮭)・カラフトマス・紅鮭や紅鱒・ますのすけ(キングサーモン)・鱒(さくらマス)・銀鮭・虹鱒などが含まれます。なかでも虹鱒は明るい色彩が特徴的で、名前の由来は体の側面に見られる虹のような模様からきています。当社はこの虹鱒を4年かけて研究し、美味しさを追求した結果、シルクサーモンを開発することに成功したのです。
ちなみに余談ですが、大手小売りやスーパーで販売されている切り身のトラウトサーモンや、回転寿司(一部)のサーモンは、虹鱒だったりします(※当社とは異なり、海水養殖している虹鱒です)。
虹鱒は私たちの食生活の中でも、とっても身近な存在なのです。


※表は一般的な考え方です。日本は解釈の幅が広いことから該当しない魚もあります。


大きく育てば育つほど美味しい虹鱒!

一般的な虹鱒は、2年で50~60cmの大きさまで育ち重量は1~2kgです。シルクサーモンはなんと、2~3年で大きさ60~85cm、重量は3~6kgまで育ちます。私たちは重量3kg以上の虹鱒をシルクサーモンブランドとして規格しています。大きければ大きいほど美味しいと考えており、脂がしっかりとのっていて濃厚で上品な味わいをつくり出すことを意識して育てています。
ここまで大きく育つ理由として、実は以下2点が大きく寄与しています。

①箱島湧水(はこしまゆうすい)の恩恵
②企業秘密の特別な餌

理由①:日本百名水「箱島湧水」の恩恵

樹齢400年とも言われる町の天然記念物「箱島不動堂の大杉」の根元から、こんこんと湧き出る湧水は日量約3万トンにもなります。日本名水百選にも選定され、山に降った雨水が火山灰層を浸透して湧いており、息をのむほど美しく清らかです。良質の水は鳴沢川となり町内の飲料水、農業用水、養殖場用水として利用されています。当社は有難いことに上流に位置しており、湧水の恩恵をダイレクトに受けることができます。
昨夏の異常気象で他県の養殖場で水温が上昇し、魚が全滅したケースもありましたが当養殖場の水温は箱島湧水のおかげで18℃ほどに保たれ被害はありませんでした。最高の環境でシルクサーモンを育てており、ストレスがないことが大きく育つ要因の一つです。



理由②:企業秘密の特別な餌

シルクサーモンには、桑の葉パウダー・ココナッツオイルなどを混ぜた「企業秘密の餌」を与えています。その結果、虹鱒では考えられないほど大きく健康に育ちます。ココナッツオイルの効果で脂の中にオレイン酸を含んでおり、「血液をサラサラにする」「コレステロール低下」「腸内環境改善」にも期待ができるため健康食材としてもお薦めです。(※研究機関の分析で栄養価が高いことが認められています)
また、魚臭さを敬遠する方がいますが、これは脂が酸化した際の臭いです。ココナッツオイルの効果で酸化を防いでおり、魚臭さはほとんどありません。(※個人差があります)




良質な脂は、上品で濃厚な味わいをつくり出し、滑らかな舌触りはまるでシルクを触っているかのようです。他の虹鱒では経験できません。今まで召し上がっていただいた多くのお客さま、さらにはプロの料理人の方まで幅広くご支持いただいております。 有難いことに、美味しさと栄養価の高さから度々テレビのグルメ番組にも取り上げられたり、有名旅館やレストランにもご採用いただいております。
(旅館)
・伊香保温泉 ホテル木暮
・伊香保温泉 和心の宿 大森
・伊香保温泉 美松館
・草津温泉  ホテルヴィレッジ
・草津温泉  昔心の宿 金みどり
(レストラン)
・前橋市 白井屋ホテル
・東京都 ラ・ロシェル(テレビ番組料理の鉄人:坂井シェフ)


ついに販売開始の【 シルクサーモン燻製 】

ご家庭の食卓に届けたい!!!

あづま養魚場は創業60年の歴史があり、生産効率を重視する時代の流れの中においても、常に食材の品質と生産方法にこだわり続けてきました。
鮮度の保存も徹底しており、遠方のお客さまに食材をお届けする際は「ワンフローズン」加工を用いるなど、少しでも新鮮な状態で食材をお届けできるよう心がけています。
TSUNAGU+クラウドファンディングプロジェクトより販売を開始したシルクサーモンの燻製は、様々な料理やシーンでお楽しみいただけます!
(オススメ料理)
・サラダの主役に! ~まるで生ハムにように味わい深いです~
・チーズに添えて! ~シルクサーモンの素晴らしさが引き立ちます~
・パスタに! ~オリーブオイルと塩こしょうのシンプルパスタにのせて~
上記オススメ料理以外でも、楽しんでお召しあがりください。
ホームパーティーにも大活躍です!!!


  

アイテム一覧

特定商取引法に基づく表示

■販売事業者名 有限会社あづま養魚場
■販売事業者所在地 (本社)
〒377-0301 群馬県吾妻郡東吾妻町箱島1002
■代表者 代表取締役 池田 駿介
■代表者(フリガナ) ダイヒョウトリシマリヤク イケダ シュンスケ
■連絡先/ホームページ https://fish-azuma.com/
■連絡先/電子メール fa@fish-azuma.com
■連絡先/電話番号 0279ー59ー3621
■販売価格帯 ※各プロジェクトページの「リワード代金」をご覧ください。価格は税込です。
■商品等の引き渡し時期(日数)・発送方法 商品の引渡し時期またはサービスの提供時期は、各プロジェクトページの記載をご確認ください。
■代金の支払時期および方法 《決済手段》クレジットカード
《支払時期》本プロジェクトはEC型です。商品購入時に決済が行われます。
■商品代金以外に必要な費用 /送料、消費税等 送料無料 (商品代金に含む)
■返品の取扱条件/返品期限、返品時の送料負担または解約や退会条件 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
■不良品の取扱条件 商品受取時に必ず商品の確認をお願いいたします。商品には万全を期しておりますが、万が一下記のような場合にはお問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい。
・申し込まれた商品と異なる商品が届いた場合
・商品が汚れている、または破損している場合
上記理由による不良品は、商品到着後7日以内に起案者までご連絡いただいた後、起案者から対応方法をお客様宛にご連絡致します。

ショップのお得な情報をお届けしています

メルマガ登録はこちら